ポケモンマスターズのバトル
ポケモンマスターズの世界は3対3のチーム戦で、相手チームのバディーズをすべて倒すのがバトルの目的となる。
ポケモンマスターズのバトルの基本
ポケモンマスターズのバトルはリアルタイムで進行する。画面右上にはバトルスピードを変化させる「>>>」とオートバトルがおこなえる「AUTO」ボタンがある。
リアルタイムでバトルが進行する中で、「わざゲージ」が時間と共に増加する。わざゲージはトレーナーが使用するわざで使う。
またわざゲージはチーム共通なのでゲージが溜まったらどのバディーズからわざを使用するかよく考えよう。わざゲージを上手く使うことで強力な連携こうげきも可能だ。
トレーナーわざ
トレーナーもわざを使えるが、トレーナーわざは回数制限があるので気を付けよう。
バディーズわざ
バディーズわざは一定回数行動すると使用できる切り札となる強力なわざだ。
中央の数字の数だけバディーズわざを使用できる。
バディーズわざにはLvが設定されており、バディーズサーチ(ガチャ)排出時はLv1だ。
同じキャラをバディーズサーチ(ガチャ)で入手することで、最大Lv5までバディーズわざのレベルを上げることができる。
バディーズの弱点
相手バディーズには弱点となるタイプが一目でわかるように記載されている。
またこれまでのポケットモンスターと違い弱点が一つだけになっている。
(例)ポッチャマの弱点:これまではでんきタイプとくさタイプ、ポケモンマスターズではくさタイプのみに変更
その他にも4倍弱点やこうかはいまひとつも存在しないことも覚えておこう。
ポケモンマスターズのバトルの流れ
一人称視点でフィールドを歩き、道端にいるトレーナーと目が合ったらポケモンバトルが始まる。
対戦相手のバディーズ達がポケモンを繰り出し、主人公チームもポケモンを繰り出す映像が流れる。
トレーナーわざやバディーズわざを駆使してバトルに勝利しよう。
ポケモンマスターズの戦闘後
バディーズの3vs3のポケモンバトルが終了するとバトルリザルトが流れバトルは終了だ。
WPMリーダーとのバトルだった場合、バトルに勝利するとバッジを入手できる。
ポケモンマスターズのバトルのルールを把握してバトルを有利に進めよう!
公式サイトのバトル動画もあるので、ポケモンバトルの基本をじっくり確認しよう。